Book

『仕事の合間の雑談シリーズ〜「砂糖は本当に悪者なの?」〜後編』

 

今日は、ある雑誌に掲載されたいつもの「砂糖悪玉仮説」についての雑談の後半です。

 

インシュリンに関する誤解や砂糖で太るなどといった伝統的な虚偽についてもこの記事で主張されています。

 

この雑談でお話しした以外にも、まだまこの記事の内容にはツッコミどころ満載ですが、「砂糖悪玉説」は権力者の使う常套手段(偽旗作戦)と同じであることを気付いて頂ければと思います(何かを悪者にして叩き、その裏でアジェンダに沿って反対のものを流通させる)。

 

「砂糖は本当に悪者なの?」〜後編』

 

関連記事

  1. 『愛犬・愛猫の命を脅かす隠された真実:ワクチン副作用という「タブー」を…

  2. 『生理用品が危険な理由〜リアルサイエンスシリーズ』

  3. 『安楽死と川崎刺傷事件について』

  4. 『ニュースの作り方:医学論文→ポップカルチャーでの事実捻転!』

  5. 『ヒトの狂牛病の急増の原因は?〜リアルサイエンスシリーズ』

  6. 『AI農業が持続不可能な理由〜俯瞰シリーズ』

  7. 『厚労省コロナ統計の「意図的ミス」:俯瞰シリーズ』

  8. 『ガンを増大させる処方薬とは?』