Book

「体に蓄積したプーファはどうなるのか?」

生化学のタンパク質、ホルモンの講義を終えて、台風をうまくさけることができ、本日自宅に戻りました。

 

 

やっとプーファ第二弾『「病」はリポリシスから』が到着いたしました!(^^)!。

 

またしても講義には間に合いませんでしたが・・・・

 

 

 

1作目ではプーファのことをアルデヒドに絞って書きました。

 

 

 

今回の本はさらに

 

「体に蓄積したプーファはどうなるのか?」

 

については詳しく述べさせて頂きました。

 

 

プーファについては第二弾でもまだまだ書き足りません。

 

 

今回の第二弾では、同時に私の食事法(原始人食)をいまだにパレオダイエットと勘違いしている方にも、その違いがどこにあるのかを明確にお伝えしています。

 

 

副題は「生体内核爆発」

 

 

前回よりも過激かもしれません!(^^)!。

 

アマゾンからのリリースはまだ時間がかかるということでした。

発売日を楽しみにしております!

関連記事

  1. 『膵臓がんのリスクは果物で減少、野菜と大豆で増加!』

  2. 『便秘は万病の元!』

  3. 『トランス脂肪酸は心臓に悪いのか?』

  4. 『ニュースの作り方:医学論文→ポップカルチャーでの事実捻転!』

  5. 『プーファ本に対する吉富氏の書評について』

  6. 『新型コロナ関連死亡者数はもはや重要ではない〜計画丸見えシリーズ』

  7. 『私たちには感染していなくてもすでに免疫がある!』

  8. 『病院が患者で溢れているのは新型コロナウィルス感染のせいか?』