Book

『食べてはいけない:チューイングガム〜リアルサイエンスシリーズ』

 

チューイングガムの基材やコーティングに使用されている物質は何でしょうか?


 

れは、「酢酸ビニル(vinyl acetate)」という石油化学合成品のポリマー(Polyvinyl acetate (PVAc))です。

 

ちなみに、酢酸ポリビニルは接着剤、セロテープ、塗料、タバコ、さらに野菜や果物のつや出しにも使用されている化学物質です。

 

酢酸ポリビニルの構成成分である、酢酸ビニルはれっきとした発癌性物質(Group 2B carcinogen)です(IARC (International Agency for Research on Cancer) Vinyl acetate, polyvinyl acetate and polyvinyl alcohol. iarc monographs on the identification of the carcinogenic hazards to humans. IARC Monogr. Eval. Carcinog. Risk Chem. Hum. 1971;19:341)。

 

 

これは、酢酸ビニルが私たちの体内で代謝されて、発癌作用のあるアセトアルデヒドを産生するからです(Vinyl acetate monomer (VAM) genotoxicity profile: relevance for carcinogenicity. Crit Rev Toxicol. 2013 Sep;43(8):671-706.)。

 

アセトアルデヒドは、プーファの脂質過酸化反応で発生するアルデヒド類の一つですが、二日酔いの原因でもあります。

 

酢酸ビニルのような発癌物質が基材やコーティングとして利用されているのが、チューイングガムですが、さらにこれに人工甘味料が添加されています。

 

チューイングガムを噛むと頭痛が起こるのも、人工甘味料に発癌作用のあるアスパルテームが加えられているからです(Chewing gum headaches. Headache. 1997 Nov-Dec;37(10):665-6)(Migraine provoked by aspartame.N Engl J Med. 1986 Aug 14;315(7):456)。

 

顎の骨の発達や唾液分泌を促す点では、よく噛むことは大切ですが、それがチューングガムである必要がないということです(^_−)−☆。

関連記事

  1. 『生命(いのち)と水の神秘〜水は脈動する〜』

  2. 『WHO指針:ワクチン反対者への対策法〜その4』

  3. 『マスクの有害事象:あなたの頭の中までマスクされる〜再検討シリーズ』

  4. 『5~11歳の子供にも遺伝子ワクチンを〜人権無視シリーズ』

  5. 『赤肉悪玉説は本当か?』

  6. 『関節内ステロイド注射の危険!』

  7. ◆パレオ協会Q&A◆ 『サツマイモの澱粉について』

  8. 『額のシワを見れば、あなたの将来が分かる!』