『ガンは安心させてあげなさい』記念DVDリリースいたしました!
『ガンは安心させてあげなさい』記念DVDリリースいたしました!・ガンと診断されたが、手術した方がいいのか?・新しい抗ガン剤は効くのか?…
『ガンは安心させてあげなさい』記念DVDリリースいたしました!・ガンと診断されたが、手術した方がいいのか?・新しい抗ガン剤は効くのか?…
『果糖中毒』を書いたロバート・H・ラスティグ(Robert H. Lustig)博士の記事がインターネット上に…
どうしても痩せたい!というときに、ファスティング、カロリー制限、や糖質制限に走る人が後を絶ちません・・・・・涙…
ちょうど大豆の甲状腺障害を詳しく調べていたら、ヤフーニュースで~「ビワの種食べないで」 農水省が注意喚起、クックパッドなど一部…
いま巷では中学校の給食に食べ残しが多いということで、調査すると異物混入があったというニュースが流されています。…
人間を大まかに4つに分類するヒポクラテス、シュタイナーの考え方(それをさらに総合させた有馬陽子先生の「エレメントマトリックス」理論)や来月のパレオ総会…
この書評と名付けた実質的な批判は、きちんとご自分の考えの根拠となる論文(Lipids November 1989, Volume 24, …
明日は大阪で生化学の基本「場の理論」を開催いたします。東京では話せなかった内容も盛り込みたいと思います。…
昨日、「病はリポリシスから」の読者の方から以下のご質問を頂きましたので、ここでシェアしたいと思います。…
いままでに数々の健康神話を斬ってきましたが、その一つに「コレステロール神話」があります(コレステロール神話を含めたプーファを推奨するものが…
今日は今年最後のビタミンの真実セミナーを福岡で行いました。私ノセミナーが初めての方も結構おられましたので、場の理論から…
生化学のタンパク質、ホルモンの講義を終えて、台風をうまくさけることができ、本日自宅に戻りました。…
10月3日(火曜日)に名古屋で、久しぶりに糖のセミナーを開催いたします。開催者の藤原悠馬さん、小林悦子さん(自然療法スクー…