Book

『WHO短信:消毒薬、漂白剤のスプレーは危険』

WHO(世界保健機構) のサイトに「これは迷信(myth busters)」というページがあります。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する消毒薬、漂白剤について

「消毒薬、漂白剤はスプレーしたり、体につけても、新型コロナウイルス(SARS-COV-2)の感染は防げない。むしろ皮膚や目に入ると危険」

「塩素系の漂白剤や消毒薬は、子供の手の届かないところに」

(Spraying and introducing bleach or another disinfectant into your body WILL NOT protect you against COVID-19 and can be dangerous)

と勧告しています。

空気中に漂白剤を散布しても、環境中(大気中)に無数に存在するバクテリアやカビを全て殺傷することはできません。

しかし、スプレーされた漂白剤を吸い込んだり、漂白剤が皮膚・粘膜についたりすると、過去記事(あるいはコチラ)でも詳述したように私たちが殺傷されます(^_−)−☆。

WHO(世界保健機構)も利害関係がない部分では本当のことを言いますね (^_−)−☆。

関連記事

  1. 「病はリポリシスから」

  2. 『低脂肪牛乳で痩せるのか?』

  3. 『消化の悪い食べ物は腸に良いのか?』

  4. 『フードファシズムによる「食」の制限』

  5. 『コンビニで電子レンジでチンすると・・・・』

  6. 『ショウガ由来成分が解き明かす、がん細胞の脂肪中毒の実態』

  7. 『抗ガン剤の闇〜リアルサイエンスシリーズ』

  8. 遺伝子編集はなぜヤバイのか?