Book

『生命体もS字カーブ:生命の泉ボルテックス』


 

 

目の中に入れも痛くない愛犬の毛並みが成長とともにS字カーブになってきました。

とくにジャック・ラッセルの毛並みは、まさにDNAの二重らせんとそっくりの模様を呈しています。

 

 

ラブちゃんの方は、写真では分かりにくいですが、やはりS字にウェーブしています。

 

 

先日、渓谷に連れ行ったときに驚いたのは、川の流れでボルテックス(渦流)を作っているところに、ワンちゃん(特にジャック・ラッセル)が必死になって何度も手を入れたり、口を突っ込んだりする動作(獲物を捕獲する動作)を長時間繰り返したことでした(その一部の動画を掲載します(^_−)−☆)。

 

 

 

特にハンターのジャック・ラッセルは、生き物を探し出して狩りをする能力に長けています。

 

 

これは、ワンちゃんがボルテックス(渦流)に生命が宿っていることを直感的に知っているからだと思います。

 

 

 

そうです。

 

 

 

私たちの生命は、宇宙や自然と同じく、「トーラス(torus)」の形をしているのです。

 

 

 

3月の水のpart1の講義でお伝えしたように、ボルテックス(渦流)とは、トーラスの半分の形です。

 

 

 

7月の水のpart2の講義では、このボルテックスがなぜ「生命」そのものと言えるのかを最新のエビデンスを交えてお伝えしていきます(^_−)−☆。

関連記事

  1. 『砂糖は体によい!』

  2. 『●●業界の偽旗工作:”エビデンス(真実)”を隠蔽する方法』

  3. 『遺伝子ワクチンを拒否できるエビデンス〜リアルサイエンスシリーズ』

  4. 『<南海トラフ地震が襲ってくる>と吹聴するオオカミ少年〜俯瞰シリーズ』…

  5. 『インフルエンザウイルス感染の予防策は?』

  6. 『脂肪を燃焼させると痩せないのはなぜか?』

  7. がんの関連記事

  8. 『私たちにも赤ちゃんにも必要な物質とは?』