『謹賀新年:2023年の元旦』

皆さん、新年明けましておめでとうございます。

 

 

 

今年は朝から山にワンちゃんと初日の出でした。

 

 

 

例年に比べて人も少なく、とても静かな元旦の朝でした。

 

 

 

郊外の住宅地を見ても、ほとんどしめ縄をしている家はなく、凧揚げをしている子供も皆無で、私が幼少時に育った正月の景色は影を潜めました。

 

 

しめ縄は、邪気を払う意味があります。

 

 

その形も私たちの遺伝子(DNA)やエーテル中に存在するプラズマの形と同じ、二重螺旋(らせん)です。

 

 

しめ縄ひとつ見ても、古(いにしえ)の人たちの知恵を感じます。

 

 

 

さあ、2023年がスタートしました。

 

 

 

今年は、古(いにしえ)の知恵を再発掘して、自然現象をもう一度見つめ直す重要な1年になります。

 

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2023年元旦  崎谷博征

関連記事

  1. 『高齢者を新型コロナ遺伝子ワクチン接種の最前列に??』

  2. 『因果関係は必ず認められる〜再検討シリーズ』

  3. 『予想通り、フェーズ3の臨床試験の結果は出ない』

  4. 『マイクロプラスチック、ナノプラスチック汚染』

  5. 『新型コロナだけで安心してはいけない遺伝子ワクチン』

  6. 『ミネラルとガンの電位』

  7. 『米国の7割はブースターしていない!〜俯瞰シリーズ』

  8. 『インフレパンデミック:植物食・昆虫食・培養食への誘導〜俯瞰シリーズ』…