Book

『遺伝子枠●●接種者は、自然の免疫の13倍の感染率〜変異型シリーズ』

 

ファイザーの遺伝子枠●●は、自然感染の13倍のデルタ株感染率というエビデンスが公表されています。(Comparing SARS-CoV-2 natural immunity to vaccine-induced immunity: reinfections versus breakthrough infections. medRxiv preprint doi: https://doi.org/10.1101/2021.08.24.21262415)。

 

この観察研究は、イスラエルでのデータを解析したものです。

 

症状を呈するデルタ変異感染に関しては、遺伝子枠●●のフル接種は、自然感染者よりも7倍の感染率でした。

 

 

さらに、デルタ変異株の入院のリスクについても、遺伝子枠●●のフル接種は自然感染者よりも有意に高い結果も出ました。

 

このエビデンスがよほどまずかったのでしょう。

 

 

「抗体やTリンパ球の反応性などが免疫を形成するというのはまだ仮説に過ぎない」と正直に書いています。

 

つまり、「枠●●で抗体ができることが、免疫ができたということでない。」と現代医学の“免疫仮説”を否定しているということです。

 

 

そもそも免疫仮説は、「病原体仮説」というグラグラの仮説の上に、さらに架上(かじょう)された“砂上の楼閣”です。

 

フェイクサインエスはどこまで行ってもフェイクです。

 

詰まるところ、リアルサイエンス以外に矛盾を解消できるものはありません。

関連記事

  1. 『なぜ鼻水や涙が出るのか?〜リアルサイエンスシリーズ』

  2. 『遺伝子ワクチンがミツバチを救う???〜俯瞰シリーズ』

  3. 『がんの転移の原因は”腸”にもあり!』

  4. 『ニキビ再考』

  5. 『鉄欠乏性貧血には“鉄制限”というパラドックス』

  6. 『なぜフッ素フリーの歯磨き粉が良いのか?』

  7. 謹賀新年 明けましておめでとうございます。 心身のダイエッ…

  8. 『武漢のラボに資金を出しているのは誰か?』