Book

『死亡率の増加は、新型コロナウイルス感染だけではない!』

マスコミは、ロックダウンが少し解除されてから、また新規感染者が記録的更新と太鼓を鳴らし続けています。

過去記でむしろロックダウンによって新型コロナウイルス感染関連の死亡率がスパイクしているエビデンスをお伝えしました。

最新の米国の統計調査で、2020年3〜4月の死亡数と死亡原因についての結果をまとめた研究が報告されています(JAMA. 2020 Jul 1;e2011787)。

この時期に死亡した人の数は、予想死亡者数を8万人ほど上回っていました(8万7,001例)。

これを超過死亡(Excess Deaths)と呼びます。

その原因の65%は、新型コロナウイルス感染症関連死亡であって、残りの35% は糖尿病、心筋梗塞、脳卒中、アルツハイマー病などの慢性疾患によるものでした。

カルフォルニアやテキサス州を含む14州では、超過死亡の50%は、慢性病によるものでした。

これは非常に興味深いデータです(^_−)−☆。

ロックダウンによっても、新型コロナウイルス感染症による超過死亡が65%もあったということです。

つまり、ロックダウン政策(&ソーシャルディスタンシング、マスク強要)の有効性がここでも問われるということになります。

さらに、この論文にも記載されているように、慢性病による超過死亡が35%もあったということは、ロックダウンによる失業・経済的困窮や精神的ストレスが死亡者数を増加させたと推測できます。

本当は、新型コロナウイルス感染症による死亡数は水増し操作があるので(過去記事参照)、慢性病や医原病(過剰な人工呼吸器や酸素療法、抗ウイルス療法による死亡)による死亡が大半を占めることは間違いないでしょう。

ちなみに、また東京都を中心に感染者数の水増し操作が行われていますが、日本に至っては、例年より死亡者数は減少しています。

世界でももっとも遅れて、かつ緩いロックダウン政策の日本で超過死亡どころか、死亡者数が減少しているという事実は、ロックダウン政策の正統性を損なうものであるのは明白です。

データを操作(マッサージ)しても、この有様ですから、テクノクラットたちのフェイクサイエンスというのは、張りぼての印象操作(SNSの個人中傷と同じ(^_−)−☆)でしかないということですね(^_−)−☆。

関連記事

  1. 『当局も警告するポリオのアウトブレイク』

  2. 『福島の放射能汚染水は未解決』

  3. 『糖のエネルギー代謝で切断肢も再生する!』

  4. 『本物のハチミツを見分ける方法』

  5. 『ラボ肉はエコフレンドなのか?』

  6. 『身長は、住む場所でも決まる!〜リアルサイエンスシリーズ』

  7. 『コンビニで電子レンジでチンすると・・・・』

  8. ◆パレオ協会Q&A◆ 『糖の代替:エリスリトールについて』…