DVD

『睡眠学習を向上させる方法』

 

みなさんは、睡眠中に夜中に起きることがあるでしょうか?

加齢とともに睡眠が浅くなってきます。

睡眠障害があると疲れが蓄積していくので、日中のパフォーマンスがかなり低下します・・・・・

以前、ハンモックのように揺ら揺らと揺らすと、睡眠が深くなるという動物実験の結果をお伝えしました。

今回、18人の健康人を対象に、揺ら揺ら揺れるベッド(ロッキングベッド、rocking bed)の睡眠に対する効果を調べた研究が報告されました(Curr Biol. 2019 Feb 4;29(3):402-411.e3)。

就寝中に持続的に揺れを与える実験です。

その結果は・・・・・

●ロッキングの揺れは、睡眠の脳神経細胞の振幅と同調(entrain)した。

●深い睡眠時間を増やした。

●記憶に関係する脳波(sigma activity)が増加した・・・・etc.

就寝中に持続的に揺れるベッドでは、睡眠が深くなり、かつ記憶力も上昇するという結果ですね(^_-)-☆。

睡眠学習をアップさせたい人は、就寝中に揺れるロッキングベッドが最適かも知れません(^^♪。

この研究を待つまでもなく、すでにロッキングベッドが販売されています。

私も次にベッドを買い替えるときには、ロッキングベッドにしたいと思います(^^♪。

 

関連記事

  1. 『ワクチンはより危険な変異型を生み出すのか?〜考察シリーズ』

  2. 『あなたはなぜ風邪を引きやすいのか?』

  3. 『表示されない食品、サプリ、ワクチンの成分の危険性』

  4. 『アビガンは新型コロナウイルス感染症(Covid-19)に有効か?』

  5. 『部屋がゴミ屋敷になる理由―なぜあなたはすぐ“億劫”になるのか?』

  6. 『スリムは健康的なのか?』

  7. 『老化のサイン:痔とハッピーホルモンの関係』