Book

『ベジタリアンが健康に良いというのは本当?〜間違いだらけの食事法シリーズ』

 

世界経済フォーラム(WEF)やマスコミでは、この数十年でベジタリアンやビーガンといった劇的に私たちの心身を害するような食事法をプロパガンダしてきました。

 

特に現代の若者は、この運動に深く洗脳されているようです。

ベジタリアンやビーガンが心身や寿命にも良いという “彼ら”の影響下にあるマスコミやSNSの話(逸話レベルです(^_−)−☆)は本当でしょうか?

 

まずベジタリアンが長生きという言説は、その食事内容ではなく、ベジタリアンを目指している人たちのライフスタイルが要因であることが示されています(Vegetarian diet and all-cause mortality: evidence from a large population-based Australian cohort-the 45 and Up Study. Prev Med. 2017;97:1–7)。

これは、ベジタリアンという食事法ではなく、生活習慣の違いが寿命を決定しているということです。

 

実際に研究対象として選抜されているベジタリアンは、元々健康志向の高いグループ(社会経済的地位が高い)であり、日本のように大半が貧困に喘ぐ一般の大衆を反映していないのです(Vegetarian diet, Seventh Day Adventists and risk of cardiovascular mortality: a systematic review and meta-analysis. Int J Cardiol. 2014;176(3):680–686)。

元々裕福で、家庭的にも安定し、定期的に運動をして体重増加がない、かつタバコやアルコールなどの習慣のない健康志向の高い人をベジタリアンとして選べば、寿命は一般の人より長くなるのは当然です(Role of life-style and dietary habits in risk of cancer among seventh-day adventists. Cancer Res. 1975;35(11 Part 2):3513–3522)(Cohort profile: the Adventist health study-2 (AHS-2). Int J Epidemiol. 2008;37(2):260–265)。

私たち一般人がこのようなバイアスだらけの研究を受けて、ベジタリアンになるととんでもないことが起きます。

「菜食主義(Vegetarianism)が健康に良い」とする疫学的調査は、その他にも年齢、飲酒、喫煙、糖尿病、心臓疾患歴などの複数の因子(交絡因子)を調整すると否定されることが示されています(Vegetarian diet and all-cause mortality: evidence from a large population-based Australian cohort-the 45 and Up Study. Prev Med. 2017;97:1–7)(It ain’t easy eating greens: evidence of bias toward vegetarians and vegans from both source and target. Group Process Intergroup Relat. 2017;20(6):721–744)。

つまり、ベジタリアンに関する研究内容には、かなりのバイアスが含まれていることが明らかになっているのです。

 

最後に、「ベジタリアンの食事をしていること」と「自称ベジタリアン」であるということは全く違います。

自称ベジタリアン(self-identified vegetarians)は、時々動物性食品を摂取しています(The unified model of vegetarian identity: a conceptual framework for understanding plant-based food choices. Appetite. 2017;112:78–95)(Vegetarianism. A blossoming field of study. Appetite. 2012;58(1):141–150)。

 

またベジタリアンの食事に厳格な人であっても、それで不足する栄養素を乳製品やサプリメントなどの形で補給しています。

私たちが植物(プーファ、抗栄養素リッチ)を草食動物のように摂取すると心身に悪影響を与えることは、サイエンスの基本中の基本です。

 

「植物性」という耳あたりのよいキャチフレーズには、リアルサイエンスの目で冷静に俯瞰してみましょう(^_−)−☆。

 

関連記事

  1. 『フェイクミートの栄養価は?』

  2. 『1日450gのショ糖追加の効果!』

  3. 『フェイクパンデミックの本性が露(あらわ)に〜全体主義の到来』

  4. 『乳化剤と脳卒中の関係』

  5. 『改造チンパンジーアデノウイルスワクチンの治験について』

  6. 『「人体実験」は続く〜俯瞰シリーズ』

  7. 『呼吸器による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療の落とし…

  8. 『現代社会システムの必然:環境汚染〜俯瞰シリーズ』