Book

◆パレオ協会Q&A ◆ 『幹細胞培養上清液について』

◆パレオ協会Q&A ◆
幹細胞培養上清液について

(ご質問)
美容外科やエステで使用されている幹細胞培養上清液についての基本的な回答をシェアいたします。

(ご質問)
いつも学びと貴重な情報をありがとうございます。

幹細胞培養上清液について質問させて頂きます。

幹細胞培養上清液配合というものをよく目にするようになりました。炎症を鎮めるとか組織の速い再生を促すとか、血管再生・血管新生作用等々のメリットが挙げられています。

組織の再生に優れているとの事で、もしもデメリットがないのならとても魅力的だと思いますが、元々自然にあるものではなく人為的に作り出した物なので、長期的には好ましくない影響があるのではないかとも思います。

特に血管新生作用があるなら、慢性炎症を起こす疾患には、一時的には症状を鎮める効果があっても長期的には悪影響なのでは? と思います。

先生はどのように考えておられますか?

お忙しい中申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
(回答)
・幹細胞培養上清液とは、幹細胞を培養し、その培養液から幹細胞を取り出して減菌処理などを行った際に抽出される「上澄み液」のことを言います。歯髄由来、脂肪由来、臍帯血由来、胎盤由来など、複数のヒト幹細胞培養上清液が存在しています。

・幹細胞培養上清液の臨床試験(ランダム化比較試験)のデータは存在していません(新型コロナ遺伝子ワクチンの臨床試験さえなされていないので、当然です)。つまりエビデンスはゼロです(体験談レベルの論文しか散見できない)。

・この上澄み液には・・・・・・・・

関連記事

  1. ◆TUEET(エーテルエネルギー学会) ニュースレター ◆  『骨の水…

  2. 『気象操作の最前線:チョークで太陽光を遮断?』

  3. ◆パレオ協会基礎医学ニュースレター◆   『近代病の原因:統合ストレ…

  4. 『奈良のリトリート完遂しました』

  5. ◆パレオ協会ニュースレター◆   『 「玄米は白米より良い」というプ…

  6. 『現代食と早熟の関係』

  7. 『ウイルス感染症で摂取してはいけないサプリメントとは?』

  8. 『大豆は主要なタンパク質源にはならない〜リアルサイエンスシリーズ』