Book

◆パレオ協会基礎医学Q&A ◆   『フォトバイオモジュレーション(PBM)について』

 

◆パレオ協会基礎医学Q&A ◆

フォトバイオモジュレーション(PBM)について

今回はフォトバイオモジュレーション(PBM)についての回答をシェアいたします。

(ご質問内容)
崎谷先生、いつもお世話になっています。
いつも大変貴重な学びを頂きまして ありがとうございます

Vielight:脳フォトバイオモジュレーションを施術するクリニックを見つけました。

●使用方法
・1日1回、1回20分頭部に照射します。
・使用用途に合わせて以下の様に2種類の周波数設定が出来ます。
□ガンマ(40Hz):ブレインフォグ対策~集中力・記憶力・脳エネルギーアップ
□アルファ(10Hz): 落ち着き、ストレス管理、睡眠の改善
との事です。

プーファフリー7年 蜂蜜療法5年
慢性皮膚炎(ニキビ)まだまだ排出はあります。
マネージメントは出来ております。
施術を受けるにあたり周波数はどちらが効果的でしょうか?
そしてどの位のペースで通うのが理想でしょうか?

ご多用中とは存じますが ご教授頂けますと 幸いです
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

(回答)
・フォトバイオモジュレーション(PBM)は、糖のエネルギー代謝を高める、および体内の水の誘電場(蓄電)を作る目的で、赤色〜近赤外線(650 ~1200 nm)を照射するものです(Recent Mechanisms of Neurodegeneration and Photobiomodulation in the Context of Alzheimer’s Disease. Int J Mol Sci. 2023 Jun; 24(11): 9272)(The Beneficial Role of Photobiomodulation in Neurodegenerative Diseases. Biomedicines
. 2023 Jun 26;11(7):1828)。

・赤色〜近赤外線は、テラヘルツ(THz)レベルであり、1012 Hz になります・・・・・・

関連記事

  1. 『なぜカンジダに抗真菌剤は悪手なのか?』

  2. ◆パレオ協会Q&A◆ 『天然塩の選び方について』

  3. ◆TUEET(エーテルエネルギー学会) ニュースレター ◆  『バッチ…

  4. 『“フェイク肉”を食べようー本物の肉は新型ウイルスに感染している?by…

  5. 『ガソリンスタンドの臭いとドライシャンプー:毒性物質シリーズ』

  6. ◆パレオ協会Q&A◆ 『ラクトフェリンか卵白か』

  7. 「体に蓄積したプーファはどうなるのか?」

  8. 『衝撃の研究結果に潜む真実:オメガ3サプリメントは本当に老化を止められ…