Book

『流行の健康法に潜む危険性:オメガ3信仰がもたらした健康被害』

『流行の健康法に潜む危険性:オメガ3信仰がもたらした健康被害』

 

「アゴラ(AGORA)」というインターネットメディアに拙著『[図解]その油が寿命を縮める あなたが知らない健康の真実』(崎谷博征 著)が紹介されていたことを教えて頂きました。今朝の人気記事第一位だったようです。

 

 

 

以下に掲載いたします。

 

 

(掲載開始)

流行の健康法に潜む危険性:オメガ3信仰がもたらした健康被害

健康ブームの中で「体に良い」とされる食品やサプリメントを過剰に摂取し、かえって健康を損なうケースが後を絶たない。48歳の女性が経験した6年間にわたる極端な健康法の実践は、私たちに重要な警鐘を鳴らしている。

 

⭐️見過ごされた身体からのSOS

この女性は、当時流行していたファスティングとオメガ3脂肪酸の摂取に傾倒し、毎朝人参ジュースに亜麻仁油を加えたものを朝食代わりにしていた。

 

 

 

さらに青魚由来のオメガ3サプリメントを1日3回摂取し、昼食は生野菜中心、夕食は糖質完全カットという極端な食生活を続けた。肉類はほとんど摂らず、調理には太白ごま油のみを使用するという徹底ぶりだった。

 

 

 

最初の3年間は「体が軽い」「頭が冴える」といった好調を感じていたが、それは一時的な現象に過ぎなかった。3年を過ぎた頃から、深刻な貧血症状が現れ始めた。ヘモグロビン値は8まで低下し、わずかな距離を歩くだけで息切れするようになった。

 

 

 

中性脂肪値の異常な低下、甲状腺腫の発症など、身体は明確な危険信号を発していた。

 

 

 

しかし、健康法への過信から、これらの症状と食生活の関連性を認識できなかった。医師から鉄剤の服用を勧められても、「薬に頼りたくない」という思い込みから治療を拒否。症状は悪化の一途をたどり、常に眩暈に襲われ、極度の冷え性、慢性的な疲労感、思考力の低下、さらには精神的な不調まで引き起こした。

 

 

専門家が指摘する問題点

栄養学の専門家によれば、オメガ3脂肪酸自体は必要な栄養素だが、過剰摂取は血液の凝固能力を低下させ、出血リスクを高める可能性がある。また、極端な糖質制限と動物性たんぱく質の不足は、エネルギー代謝の低下、筋肉量の減少、ホルモンバランスの乱れを引き起こす。

 

 

 

特に問題なのは、「体に良い」という情報を鵜呑みにし、バランスを無視した極端な実践に走ることだ。健康法は個人の体質や生活環境によって適不適があり、一つの方法に固執することの危険性を、この事例は如実に示している。

 

 

 

医学的な根拠に基づかない健康法の実践は、取り返しのつかない健康被害をもたらす可能性があることを、私たちは肝に銘じる必要がある。

 

 

「[図解]その油が寿命を縮める あなたが知らない健康の真実」(崎谷博征 著)ホリスティックライブラリー出版から

 

https://agora-web.jp/archives/250818044339.html?fbclid=IwY2xjawMR51dleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFxVzVtSkJudUJlYm1JM0ZaAR6_-nnTIVPt-_OTiwb0gBAv3tihS6ynI6EPFPwvagXpnX-wC7Qq2qAbWhYVEQ_aem_-bPz5dbkK6FX_q13Ae2Jbg

 

(掲載終了)

 

 

この記事の「専門家が指摘する問題点」という部分は少し修正が必要です。

 

 

 

まずオメガ3はヒトという種にとっては、必須脂肪酸ではありません

 

 

 

オメガ3は、寒冷という環境にある魚や植物に都合のよい油であって、恒温動物のヒトでは容易に酸化・腐敗する危険な油なのです。

 

 

 

そして、オメガ3の過剰摂取は、出血のリスクを高めるだけでなく、長期的には動脈硬化を引き起こして血栓による心筋梗塞、脳梗塞などの血管の閉塞を引き起こします。

 

 

 

このことは、拙著『オメガ3神話の真実』にたくさんのエビデンスを紹介して説明しています。

 

 

 

 

オメガ3を含めたプーファの日常摂取の危険性をお伝えして10年以上経過しますが、まだほとんど一般には知られていない状態であると改めて感じています。

 

 

 

より多くの方にお伝えするために、今後配信する予定のYOUTUBEでも取り上げていますので楽しみにお待ちください。

 

 

 

現代人は、昔の人にはなかった電磁波も含めて日常的に無数の毒性物質に暴露されています。

 

 

 

せめて、食事だけでもなるべく毒物を体内に入れないようにしたいものです。

関連記事

  1. 『身近なキッチンの危険:ガスコンロが放つ見えない毒「ベンゼン」』

  2. 『新型コロナは「マスコミ」による感染症』

  3. 『ワクチン・マトリックスの世界へようこそ』

  4. 『無過失責任と新型コロナウイルス感染症治療』

  5. 『ウイルスの感染を媒介するホルモン!』

  6. 『ハゲ、脱毛の特効薬はなぜ危険なのか?』

  7. 謹賀新年 明けましておめでとうございます。 心身のダイエッ…

  8. 『”I am open.”:マスコミに取り上げられない事実』