Book

◆TUEETニュースレター◆   『LED照明と太陽光パネルインバーターの問題』

◆TUEETニュースレター◆
LED照明と太陽光パネルインバーターの問題

LED照明にはブルーライトの悪影響以外にも、

高調波とよばれる基本波形を乱す周波数が発生しています。

「高調波(harmonics)」とは、簡単にいうと

基本波に比べて数倍~数十倍の周波数を持つ波のことをいいます。

基本波は、普段の通常状態での波のことを指します。

私達が普段使用している電気には、

直流と交流の2種類のタイプが存在します。

直流は大きさや向きが常に一定であることから、

周波数という概念がそもそも存在しません。

一方で交流の場合は向きや大きさが

常に波のように変化していることから、

周波数を持っています。

周波数は東日本であれば50HZ、

西日本であれば60HZを使用しています。

つまり、普段使用している50HZや60HZの周波数が基本波ということになります・・・・・・・

 

関連記事

  1. 『「陰謀論だ!と語る」に落ちる♨️権力者〜…

  2. 『コロナウイルス感染症にも有効は食べ物とは?』

  3. 『音波で傷を治す!』

  4. 『南海トラフ地震予測はウソだった〜続編』

  5. 『生命の神秘を解き明かす共鳴の力〜TUEET総会』

  6. 『2023年のノーベル医学生理学賞を剥奪せよ〜リアルサイエンスシリーズ…

  7. 『ビーガンミートが安全でない理由〜リアルサイエンスシリーズ』

  8. 『高齢者にはタンパク質は必要ない?〜エネルギー栄養学シリーズ』