Book

◆パレオ協会Q&A ◆   『「ルート治療」という鍼施術について』

◆パレオ協会Q&A ◆

「ルート治療」という鍼施術について

「ルート治療」という鍼施術についてのご質問がございましたので、回答を含めてシェアいたします。

(ご質問)
いつもお世話になっております。

「ルート治療」という鍼施術について質問です。
この「ルート治療」については、以前崎谷先生がご自身のブログで紹介されていて調べてみたところ、症状が出ているところに従来よりもかなり太い鍼を集中的に打ち、集中的に打つことで、一時的に筋肉が傷付き、血液、免疫がその部分を修繕しようと集まり、治癒へと導く治療法との事でした(従来の鍼も同じような働きがあるのだと思いますが)。

そのルート治療のメニューの一つに顔、頭、首の部分全てに太い鍼を打つ「鬼美顔鍼」というのがあり、とても興味をそそられて、通い始めて半年になります。確かに顔は引き締まった感じがするのですが、気になっているのは、鍼を打ち間中ずっととても痛いことです。鍼を本数がとても多く、その鍼がまた太いのでかなりの激痛で、出血もあります。自分自身で体験してみて、効果はあると思います。

メンタル面の改善もするとの事で、それもあると思っています。
と同時に、崎谷先生から学んだこと、この激痛と荒療治を体が受けて、体は、ものすごいストレスを感じていると思うのですが、大事なホルモンの無駄使いと考え、辞めるべきでしょうか。自分で判断すべきかもしれませんが、美容目的なこともあり、毎回痛くても耐え続け通っております。アドバイスをいただけると嬉しいです。

ご多忙の中、申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

(回答)
ルート治療が、お書きになった様に、「かなり太い鍼を集中的に打ち、集中的に打つことで、一時的に筋肉が傷付き、血液、免疫がその部分を修繕しようと集まり、治癒へと導く治療法」であれば、大きな問題となります・・・・・

 

関連記事

  1. 『魚油サプリメントは心臓血管疾患を予防しない!』

  2. 『砂糖悪玉説の根拠はない!〜リアルサイエンスシリーズ』

  3. ◆パレオ協会基礎医学ニュースレター◆   『なぜ安全性の試験は「安全…

  4. 『音波で傷を治す!』

  5. 『原因不明の難病も糖のエネルギー代謝が鍵!』

  6. 『だまされるということ自体がすでに一つの“悪”である』

  7. 『2020年:謹賀新年』

  8. 『一体何を騒いでいるの?季節性インフルエンザとの比較〜俯瞰シリーズ』