Book

◆パレオ協会ニュースレター◆   『 「玄米は白米より良い」というプロパガンダ〜その1』

◆パレオ協会ニュースレター◆

『 「玄米は白米より良い」というプロパガンダ〜その1

炭水化物や糖質悪玉説という誤情報に対して、炭水化物を擁護するために、今度は「玄米が体に良い」と誤誘導するという現象があります。

ケロッグ、クエイカー・オーツ(現在はペプシコが買収)やホワイトウェイヴ(現在はダノンが買収)に代表されるシリアルのコングロマリットは、「糖悪玉説」は受け入れらないものです。

これらのシリアルや大豆加工食品企業や団体(大豆、アーモンド、ピーナッツなどの研究団体やベジタリアン組織も含む)が資金を出して流布しているのが、「精白していない全粒穀物(玄米も含む)は体に良い」というキャンペーンです。

日本人もこれに誤誘導されて、「白米を玄米に変えれば健康になる」と洗脳されています。

よく引き合いに出される2022年の白米と玄米の比較研究のメタ解析論文があります(White rice, brown rice and the risk of type 2 diabetes: a systematic review and meta-analysis. BMJ Open. 2022; 12(9): e065426)。・・・・・

 

関連記事

  1. 『雨水は飲料に適さない〜リアルサイエンスシリーズ』

  2. 『保菌者という“幻想”について:WHO 短信』

  3. 『愛情ホルモン“オキシトシン”??』

  4. 『更年期障害はエストロゲン優位〜リアルサイエンスシリーズ』

  5. 『新種のプーファは健康効果がある??』

  6. ◆TUEET(エーテルエネルギー学会) ニュースレター ◆  『水の研…

  7. 『真の学問(メタフィズィックス)と哲学の違い〜メタフィズィックス・シリ…

  8. 『アストラゼネカの新型コロナ遺伝子ワクチンも死亡例続出』