Book

◆パレオ協会Q&A ◆ 『不妊治療と高脂血症』

◆パレオ協会Q&A ◆
不妊治療と高脂血症

不妊治療と高脂血症の関係についての基本的な回答をシェアいたします。

(ご質問)
崎谷先生、いつもお世話になっています。

いつも勉強させていただきありがとうございます。
先ごろ「メディカルプログラム」を視聴完了いたしました。今後、先生の著書と視聴時のメモで学びを続けたいと思います。

姪の健康診断の数値についてお伺いしたいと思います。
非常に中性脂肪が高いことと、私自身はすでに8年ほど健康診断を受けていませんので、よく知らなかったのですが、コレステロール値の新しい項目「non-HDL」についてです。

血液検査のデータ 前年度  今年度
・中性脂肪     94 → 754
・総コレステロール 282 → 358
・HDL       83 → 54
・non-HDL    199 → 304
・LDL        175 → 159

今年の春から不妊治療を始めたので、治療用のホルモンによる影響でリポリシスが起こり、中性脂肪が急激に増えたのだと推察しています。
総コレステロールが増えたのもその流れによるものだと思います。
また、「non-HDL」はネットで検索したら、総コレステロールからHDLコレステロールを引いたものであり、LDLとは別の悪玉が潜んでいるとありました。
この数値を見るとその説明ではよく理解できません。
先生が講座でお伝えくださった「コレステロールエステル」の事でしょうか?

姪にはまず、「糖のエネルギー代謝」やPUFAの説明をして摂取を止め、ハチミツやショ糖、果物を食べるように話しています。それを理解して摂取をしてくれれば良いなと思っています。
お忙しい中申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。

(回答)

 

関連記事

  1. 『オメガ3神話の真実』

  2. 『“フェイク肉”を食べようー本物の肉は新型ウイルスに感染している?by…

  3. 『massage the COVID-19 death numbers…

  4. 『心臓血管疾患の原因はあの調理油だった!』

  5. 『カロリーゼロと血管障害!』

  6. 『新型コロナウイルス感染症回復者の血漿注入療法について〜その2』

  7. 『高齢者にはタンパク質は必要ない?〜エネルギー栄養学シリーズ』

  8. 『飽和脂肪酸悪玉説ー再考』