Book

『水も同じ水など存在しない〜俯瞰シリーズ』

 

 

 

2月の山の渓谷では氷柱(つらら)が美しい幾何学模様を描いていました。

 

 

雪が残る岩場を流れる水。

 

 

わたしたちがこの世を去っても、この水は人間が邪魔をしない限り流れ続けます。

 

 

 

しかし、その「水」は決して同じ「水」ではありません。

 

 

山で新しく生成した水は、流れて海まで到達し、また新しく生まれた水が流れていきます。

 

 

 

私たちの命もこれと同じく、誕生し、成熟し、新しい生命へとバトンタッチしていきます。

 

 

 

私たちの住む世界は、日々撹乱の渦に飲み込まれています。

 

 

しかし、実際は宇宙・自然のこの法則以外になにも存在しません。

 

 

 

今世の思い悩む苦しい人生も、渓谷の水のように流れていき、そしてそれがまた新しい生命へと繋がれていきます。

 

 

その苦しい人生も、流れる水と同じように二度と同じ人生が繰り返されることはありません。

その意味で、今世がどの様な人生であっても、それは自然の法則の中では十分な意味を持っているのです。

関連記事

  1. 『原因不明の全身の痛みについて』

  2. 『なぜ私たちは削減される対象なのか?:地球温暖化と人口削減の関係』

  3. 『新型コロナ感染が原因で死亡者数が増加しているのか』

  4. ◆パレオ協会基礎医学Q&A ◆ 『アルミニウムのデトックス…

  5. 『youtubeの検閲が本格化』

  6. 『牛乳の隠された力:血糖値を制御する天然の治療薬』

  7. 医師が暴露する衝撃の真実『薬の罠から抜け出す方法』

  8. 『重度の自閉症やてんかん発作について〜リアルサイエンスシリーズ』