Book

『ロングコビット(コビット後遺症)とは何か?』

 

新型567感染のあとに、数ヶ月に渡って全身疲労、頭痛、関節・筋肉痛、腹痛、不眠、集中力&やる気の低下などが発生する病態を「ロングコビット(Long-COVID19)」と命名して現代医学やマスコミが喧伝しています。

 

その正体については後日詳しく述べたいと思いますが、特にティーンエイジャーに「ロングコビット(Long-COVID19)」が起こりやすいというプロモーションされています。

 

本当にこのような症状が子供に起きやすいのでしょうか?

 

最新の研究で、1560人(平均年齢15歳)の学生を対象にして、新型567抗体の有無と「ロングコビット(Long-COVID19)」の関連を調査しています(Mental health of Adolescents in the Pandemic: Long-COVID19 or Long-Pandemic Syndrome? medRxiv preprint doi: https://doi.org/10.1101/2021.05.11.21257037)。

その結果、抗体の有無に関わらず、症状の出現に差はありませんでした。

 

つまり、新型567に罹患してようが、いまいが「ロングコビット(Long-COVID19)」の症状が出現したということです。

論文の結語でも触れられているように、この「ロングコビット(Long-COVID19)」は、実際は、長いパンデミック(フェイクパンデミック(^_−)−☆)騒動による、つまり各種の非人道的なロックダウン政策による子供の心身への悪影響(Long-Pandemic Syndrome)を反映しているにすぎないということです。

 

むしろ、2020年から計画的に開始された注射による副作用がぴたりと「ロングコビット(Long-COVID19)」と重なるのは興味深いところです(^_−)−☆。

 

関連記事

  1. 『プーファと新型コロナウイルス感染症』

  2. 『早速、予防線をはり始めた新型コロナ遺伝子ワクチン』

  3. 『エイズも糖のエネルギー代謝を回すと治る』

  4. 『NHK「食の起源」は本当か?』

  5. 『今頃・・・・動物実験で遺伝子ワクチンの危険性が証明された』

  6. 『ステンレスの破片なら安全なのか?』

  7. 『レディ・ガガの難病の原因は?』

  8. 『消化の悪い食べ物は腸に良いのか?』