Book

『新型コロナ:サイトカインストームと糖のエネルギー代謝』

今回の新型コロナウイルス感染症だけでなく、バクテリアによる感染症や塩素やアルミニウムなどの消毒薬・農薬・毒物の吸入によって、肺に過剰な炎症が起こり、肺が機能しなくなります。

この状態を肺線維症といい、ガンの一歩手前の病態です。

症状としては、発熱、息切れがでてきます。

肺の炎症が過剰になると、肺癌になる前に死亡してしまいます。

この過剰な炎症をオーケストラしているのが、マクロファージなどの食細胞です。

この食細胞から過剰な炎症性サイトカインが放出されることで、肺が硬くなり、線維化してしまいます。

この炎症性サイトカインの過剰放出を「サイトカインストーム(cytokine storm syndrome (CSS, hypercytokinemia)」といいます。

さて、最新の論文で、このマクロファージなどの食細胞のサイトカインストームと糖のエネルギー代謝の関係がクリアに述べられています(Med Drug Discov. 2020 Jun; 6: 100044)。

サイトカインストームという状態では、マクロファージの糖のエネルギー代謝がブロックされている状態なのです。

具体的には、「糖の完全燃焼」→「糖の不完全燃焼」にスイッチしています。

拙著でお伝えしてきましたが、「糖の不完全燃焼」はガン、糖尿病、関節リウマチなどの自己免疫疾患の特徴です。

また高濃度酸素人工呼吸器による強制換気や5Gによって、細胞が低酸素になりますが、このことも糖の不完全燃焼に拍車をかけます。

糖の不完全燃焼で、毒性の強い乳酸という物質が蓄積し、細胞内をアルカリ・還元状態にすることで、病気の場を作りだします。

さらに食細胞内の糖の不完全燃焼では、細胞内に炎症やガンにとって必要な物質(抗酸化物質、DNA、RNA、脂肪など)がたくさん産生されます。

この劇的な糖のエネルギー代謝のスイッチによって、サイトカインストームが形成されるのです。

したがって、食細胞の糖のエネルギー代謝を回復(完全燃焼)させることで、サイトカインストームを抑えることが可能になるのです。

これこそリアルサイエンスで見た“感染症”という病態の本態なのです。

「病原体仮説(germ theory)」に基づく治療(病原体を叩くという優生思想)がいかにフェイクサイエンスであるかを示しています(^_−)−☆。

 

関連記事

  1. 『新型コロナ遺伝子ワクチン接種者から何かが出ている?』

  2. 『遺伝子ワクチンとは何であったのか〜再検証シリーズ』

  3. 『高齢者を新型コロナ遺伝子ワクチン接種の最前列に??』

  4. 『顔はあなたの糖のエネルギー代謝を物語る〜リアルサイエンスシリーズ』

  5. 『『水と命のダンス』:宇宙と自然の神秘を垣間見る』

  6. 丸山ワクチンの真実

  7. 『アスリートにはなぜ遺伝子ワクチンが危険なのか?』

  8. 『それでもあなたは養殖魚を食べますか?〜リアルサイエンスシリーズ』