DVD

『不安解消は深い睡眠から』

みなさんは、体調によって心配事が多くなるというご経験はないでしょうか?

私はこの歳になって、体調の悪い時には、心配事が多くなることに気づきました。

特に睡眠がほとんどとれなかった時には、次の日のパフォーマンスが落ちるだけでなく、些細なことで感情が揺さぶられる傾向にあります。

その逆も真で、心配事があると睡眠が妨げられるのですが・・・・

最新の研究で、深い睡眠は感情・情動をコントロールする部位の脳(内側前頭前野、medial prefrontal cortex)が活性化することが報告されました(Nat Hum Behav. 2019 Nov 4)。

逆に不眠では、この脳部位が不活性化し、感情・情動のコントロールが失われたのです。

冷静に物事を俯瞰するには、感情・情動をコントロールしなければなりません。

そのためには、まずは夜にぐっすり眠ることだということですね(^_−)−☆。

心配事が募ると夜も眠れなくなります。

 

熟睡できないとさらに心配事が募るという悪循環・・・・・

この悪循環を断つには、まずはしっかりと睡眠をとる工夫から始めてみましょう。

 

関連記事

  1. 『米国疾病予防センター(CDC)の新しいガイダンス〜俯瞰シリーズ』

  2. 『アスパルテームが発癌性分類へ〜短信』

  3. 『“量子力学”を超えて〜量子力学をリアルサイエンスで斬る』

  4. 『死のフェロモン:ネクロモン(Necromone)』

  5. 『塩不足で太る理由!』

  6. 『アップルジュース再考:環境汚染の指標』

  7. 「世界一分かりやすい基礎医学」完全制覇セミナーDVD

  8. 『微量元素と新型コロナウイルス感染症』