Book

『ミツバチを“ジャンキー”にする方法:ネオニコチノイドに中毒性あり!』

ネオニコチノイド系殺虫剤に中毒性がある・・・・・

え、農薬に中毒性が???

私たちヒトではなく、マルハナバチ(bumblebee)を使った実験でこのことが明らかになっています(Proc Biol Sci. 2018 Aug 29;285(1885). Pii―: 20180655)。

拙著『自然治癒はハチミツから』にも書きましたが、ネオニコチノイド系殺虫剤には、様々なダメージを生体内に引き起こします。

ハチの餌(ショ糖)にネオニコチノイド系殺虫剤(thiamethoxam)を混ぜて10日間与える実験を行いました。

すると・・・・・・

10日目には、純粋なショ糖よりも、ネオニコで汚染されたショ糖の方を好むようになったのです。

今回ショ糖に混ぜたネオニコチノイド系殺虫剤(thiamethoxam)の濃度は、一般の畑で散布され、検出される濃度に設定されています。

つまり、実際のフィールドでも、ハチたちは、ネオニコ汚染されている花蜜の方を好むようになるということです。

それで採集されるハチミツには、もちろんネオニコが蓄積していきます。

研究の考察では、ネオニコにはニコチンやカフェインのように、脳神経を刺激する作用があるため、中毒性が形成されたのではないかとしています。

中毒というのは、それによって体内がシックネス・フィールド(病気の場)になることです。

まさにハチにとってのネオニコは、私たちの覚せい剤と同じ作用を持っているということですね。

作物(自然の草木も)の80%はハチによる受粉が必要です。

ハチに覚せい剤を与えてジャンキーにしてしまうと、作物だけでなく、自然そのものが破壊されていきます。

短期的な金儲け(農薬・製薬・石油化学コングロメリット)で、最終的に自分たちの首が締まることに危機感を感じないのですから、これにはもう言葉も出ません。

まあ、原発を含めてすべての分野に共通していますが・・・・

小学生以下の想像力しかない集団(本当の寄生虫)が本当の地球の汚染源かも知れません(^_−)−☆。

 

関連記事

  1. 『2025年 謹賀新年:あけましておめでとうございます!』

  2. 『2020年は人類史の最後の始まり』

  3. ◆パレオ協会ニュースレター◆  『胃酸の減少が慢性病を引き起こす〜そ…

  4. 『米国の医師がファイザーの遺伝子ワクチンで死亡!』

  5. 『ココナッツオイルは新型コロナに効果がある!(再掲)』

  6. 『当局の食事ガイドラインに見る真実』

  7. 『コビットの死因は医原病〜リアルサイエンスシリーズ』

  8. ◆TUEET(エーテルエネルギー学会) ニュースレター ◆  『5G…