DVD

『イライラの解消法!』

 

どうもザワザワしたり、イライラがつのるときはないでしょうか?

体調が悪いときほど、夕方から夜にかけて、一層イライラが強くなる傾向があります。

不眠の大きな原因にもなっています。

しかも、年をとるにつれて、朝からイライラしたりすることが起こるようになります・・・・・・・

こんなときは皆さんはどう対処されてるでしょうか?

このイライラする感覚、焦燥感というか何も手がつかなくなる感覚は、セロトニンが脳内で上昇している典型的なサインです(^_-)-☆。

子供の夜泣き、かん虫といわれているものの原因です。

またうつ状態の1つの兆候でもあります。

私がこのような状況でトライしているのが、糖たっぷりのコーヒーです(^_-)-☆。

コーヒーにはカフェインが入っているから、余計ザワつく・・・・・???

それが逆なのです。

カフェインはセロトニンの合成をブロックするだけでなく、作用もブロックする働きがあるのです(Neurosci Lett. 2001 Jul 27;308(1):25-8)(Cell Mol Neurobiol. 1993 Jun; 13(3): 247261)。

これは意外ではなかったでしょうか?

さらにカフェインは糖のエネルギー代謝を高めるので、たっぷりの糖質が必要です。

ブラックが好きな方は、糖質と一緒に摂取してみては如何でしょうか(^^♪。

 

関連記事

  1. 『ファスティングとカロリー制限の秘密』

  2. ◆パレオ協会基礎医学Q&A ◆ 『ミラクルホルモンCO2ア…

  3. 『悪質な「糖悪玉説」を撃退する3〜リアルサイエンスシリーズ』

  4. ◆TUEETニュースレター◆   『「エーテル統一理論」に近い理論につ…

  5. 『衝撃の研究結果に潜む真実:オメガ3サプリメントは本当に老化を止められ…

  6. 『原因不明の難病も糖のエネルギー代謝が鍵!』

  7. 『子供のグルテン摂取と糖尿病』

  8. 『日本を覆う異様な“空気”〜俯瞰シリーズ』