Book

『ハゲ・薄毛とエイジング・スキン対策』

 

 

 

最近、頭髪が薄くなってきたように思います。

美容室で、「白髪を抜いたら、毛が薄くなりますよ。」と注意されてからは、白髪は抜いていません( ´艸`)。

そして皮膚のたるみとシミですね。

 

 

これらは老化のサイン。

なぜこうなるのか?

それは私がいつもお伝えしている糖のエネルギー代謝が回らなくなってくるためです。

これを裏付ける最新の研究が報告されました(Cell Death Dis. 2018 Jul 20;9(7):735)。

 

 

マウスの実験ですが、ミトコンドリアの機能(糖のエネルギー代謝)を復活させると、薄毛やエイジング・スキンが改善したのです。

糖のエネルギー代謝というのは、ミトコンドリアの機能とイコールです。

 

ミトコンドリアの機能の低下では、糖(ピルビン酸)がミトコンドリアに入ることができずに乳酸という毒性物質が蓄積します。

そして、糖の代わりに脂肪(現代人はプーファ)がミトコンドリアでエネルギー源になると、いよいよガンになっていきます。

さて、ミトコンドリアの機能を回復させるにはどうしたらよいのでしょうか?

 

 

 

それは、糖のエネルギー代謝を回す物質を使用することが肝要になってきます。

どのような物質や方法が糖のエネルギー代謝を回すのかを今後も一緒に学んでいきましょう(^_-)-☆。

関連記事

  1. 『病気の人が近づいてはいけない危険な場所:病院』

  2. 『強制ワクチン:11歳は“成人”と認めたワシントン』

  3. 『「妊娠糖尿病」という病名は存在しない~真実の医学と妊娠中の栄養戦略』…

  4. 『木々の見事なS字カーブ』

  5. 『なぜ「塩」が悪玉化されているのか?〜リアルサイエンスシリーズ』

  6. 『ドクターからのファイザーの文書についてのご質問の回答をシェアします』…

  7. 『カナダでも医師たちが声をあげた』

  8. 『遺伝子ワクチンがミツバチを救う???〜俯瞰シリーズ』