
『ロックダウンは最も死亡率を高める政策』
私は当初から、なぜロックダウンを継続して、一気に人口削減して、アジェンダを達成しないのか不思議だったと過去記事でお伝えしていました。その理由がここに来て…
私は当初から、なぜロックダウンを継続して、一気に人口削減して、アジェンダを達成しないのか不思議だったと過去記事でお伝えしていました。その理由がここに来て…
糖のエネルギー代謝が高まることによって、ミラクルホルモンである二酸化炭素やエネルギーのATPだけでなく、体温が上がることも重要です。とくに、エネルギーが…
2005年に出版されたキャンベル(T. Colin Campbell)の『チャイナ・スタディ(China study)』は、ベストセラーになった巷の健康本(サイ…
今回の新型コロナウイルス感染症フェイクパンデミックで、街中にかなりの人がポリウレタン製(polyurethane polymer)のマスクをしているのを見かける…
昨日の記事で、様々な意味で非常に参考になったコメントがありましたので、そのコメントに対してシリーズで回答していきます。今回は、「大変不躾かも知れませんが…
膵臓も肝臓と同じく沈黙の臓器とも呼ばれ、がんが分かった頃には、かなり進行しているケースが大半です。このようながんの発生と食べ物に強い関係があるこ…
今回の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)フェイクパンデミックは、今年の世界経済フォーラム(ダボス会議)でマントラのように唱えられた「グレート・リセット…
新型コロナウイルス感染症だけでなく、他の感染症においても、マスク着用による感染予防効果の確たるエビデンスがないことを過去記事でもお伝えしてきました。長時…
米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が販売したタルク(滑石)を原料とするベビーパウダーが、卵巣がんを引き起こしたとして、2018年に損害賠償を求…
今年の6月3日に、またマスコミが喜んで飛びつく(支配者からOKが出る)論文が発表されていました(Ann Intern Med. 2020 Jun 3;M20-3…